JR東日本のクルーズトレイン「トランスイート四季島」採用。
タンクの上澄みをそのまま瓶詰めした無濾過タイプです。
このワインは秋田県小坂町鴇(トキト)の山ぶどう交配品種「小公子」を使用しました。
スッキリとしたミネラル感はそのままに、「小公子」特有の濃厚さ、柔らかなタンニン、しっかりとした酸味が魅力のミディアムボディの赤ワインに仕上げました。
ウニ・イクラなどの魚卵や、お寿司お刺身によく合います。
・種類 日本ワイン
・ワイン種類 赤ワイン
・アルコール度数 12.0%
・甘辛度 辛口
商品到着後2〜3日瓶を立てて冷暗所に保存し休ませてからお召し上がりください。
また、開栓後はなるべく早めにお召し上がりください。
沈殿を生じる場合がございますが、品質には問題ございません。
≫ワイナリーこのはなについて
皆さんはワイナリーというと、どのような風景を思い浮かべるでしょうか。
背後に山々を抱く壮大な風景?それともどこまでも広がる田園風景?
当ワイナリーは、商店街の一角にある小さなワイナリーです。そこから車で30分ほどの所に自社畑があります。
しかし小さなワイナリーだからこそできる手造りのワインは、おかげさまで多くのお客様にご支持いただいており、「鴇小公子無濾過生詰」と「かづのシードルフジスパークリング」は、JR東日本で運行されているクルーズトレイン「トランスイート四季島」に採用されています。
また、私たちのワイナリーでは、木樽を一切使わずにステンレスタンクで醸造・熟成しています。
そうすることで、葡萄本来のピュアな果実味がストレートに感じられる大変味わい深い仕上りになっています。
自慢の品をぜひお楽しみください。
≫こだわりの日本ワイン
日本ワインとは、国内でワイン製造するだけでなく、原料も全て国内産の「ぶどう」を使って作られたワインのことを言います。
当ワイナリーでは、秋田生まれ秋田育ちの、日本の料理に合う日本ワインを心を込めて製造しています。
■ご購入の際、年齢確認をさせて頂いております。
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。
飲酒運転は法律で禁止されています。

JR東日本のクルーズトレイン「トランスイート四季島」採用。

タンクの上澄みをそのまま瓶詰めした無濾過タイプです。
このワインは秋田県小坂町鴇(トキト)の山ぶどう交配品種「小公子」を使用しました。
スッキリとしたミネラル感はそのままに、「小公子」特有の濃厚さ、柔らかなタンニン、しっかりとした酸味が魅力のミディアムボディの赤ワインに仕上げました。
ウニ・イクラなどの魚卵や、お寿司お刺身によく合います。
・種類 日本ワイン
・ワイン種類 赤ワイン
・アルコール度数 12.0%
・甘辛度 辛口
商品到着後2〜3日瓶を立てて冷暗所に保存し休ませてからお召し上がりください。
また、開栓後はなるべく早めにお召し上がりください。
沈殿を生じる場合がございますが、品質には問題ございません。
≫ワイナリーこのはなについて
皆さんはワイナリーというと、どのような風景を思い浮かべるでしょうか。
背後に山々を抱く壮大な風景?それともどこまでも広がる田園風景?
当ワイナリーは、商店街の一角にある小さなワイナリーです。そこから車で30分ほどの所に自社畑があります。
しかし小さなワイナリーだからこそできる手造りのワインは、おかげさまで多くのお客様にご支持いただいており、「鴇小公子無濾過生詰」と「かづのシードルフジスパークリング」は、JR東日本で運行されているクルーズトレイン「トランスイート四季島」に採用されています。
また、私たちのワイナリーでは、木樽を一切使わずにステンレスタンクで醸造・熟成しています。
そうすることで、葡萄本来のピュアな果実味がストレートに感じられる大変味わい深い仕上りになっています。
自慢の品をぜひお楽しみください。
≫こだわりの日本ワイン
日本ワインとは、国内でワイン製造するだけでなく、原料も全て国内産の「ぶどう」を使って作られたワインのことを言います。
当ワイナリーでは、秋田生まれ秋田育ちの、日本の料理に合う日本ワインを心を込めて製造しています。
■ご購入の際、年齢確認をさせて頂いております。
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。
飲酒運転は法律で禁止されています。